6月アーカイブ

アーカイブ動画のご紹介

※当アーカイブ動画は、2025年6月18日に開催されたウェビナーの録画です。

2025年度税制改正とこれからの不動産投資

不動産投資において、税制は「購入の判断基準」、「出口戦略」、「節税の余地」にも関わるため、制度を知らないまま投資を続けると、いつの間にか損をしていたということも。

2025年度税制改正では、個人所得税や基礎控除、給与所得控除、確定拠出年金制度のほか、贈与税や生命保険料控除、住宅ローン控除など、さまざまな改正があります。

これらのポイントをしっかりとおさえることで、投資効果を事前に正しく把握し、適切な投資判断につなげることができます。

すでに物件を保有している方も、これから不動産投資を始めようとしている方も、現役税理士による2025年度税制改正の解説を、ぜひお見逃しなく。

■2025年度(令和7年度)税制改正の主な内容
・個人所得課税
・基礎控除、給与所得控除の見直し
・特定親族扶養控除の創設
・所得要件その他の措置
・子育て世帯等に関する措置(生命保険料控除、住宅ローン控除等)
・確定拠出年金制度の見直し
・結婚・子育て資金の一括贈与非課税措置の延長 など

■こんな方にオススメ!
・不動産投資に関心があり、基礎知識をしっかり理解した上で投資を始めたい方
・税制改正による自分の投資への影響を把握しておきたい方
・節税や出口戦略も見据えて、長期的な資産形成を考えている方

アーカイブ動画のダウンロード方法

以下から会員登録いただくことで、無料で視聴いただけます。