証券アナリストでもある不動産投資家FPが伝授!統計データを活用した不動産の相場感の把握方法

ウェビナー概要

※本ウェビナーは2022年1月11日に開催された回のアーカイブ配信です。

不動産投資においては、物件エリアや種類ごとに、その価格や利回りの相場感をつかんでおくことが重要です。

そのために、公示価格や人口動態などの統計データを分析する方も多いと思いますが、最近は、同一エリアでも不動産価格が大きく異なるケースも多くありませんか?つまり、公示価格や人口動態だけを見ていても、不動産の相場感をつかめるとは限らなくなってきているのです。

正しく活用すれば、優良物件を見定めるのに役立つ「統計データ」。一方で、データの解釈を大雑把にしたり、見方や分析を間違えたりすると、結果的にはデータに「踊らされて」しまうだけになります。

今回は、物件選定の根拠となる統計データの見方とその活用法を、不動産投資初心者の方向けにわかりやすく解説します。

講師の児玉晋氏は自身も不動産投資家FPであり、日々、統計データを扱う証券アナリストでもあります。

本セミナーで、統計データの正しい見方を知っていただき、皆さまの不動産投資のお役に立てればと思います。

アーカイブ動画

以下から会員登録いただくことで、無料で視聴いただけます。

証券アナリストでもある不動産投資家FPが伝授!統計データを活用した不動産の相場感の把握方法
氏名
フリガナ
メールアドレス
パスワード
パスワード確認
生年月日
性別
居住地
職業
年収
業種

manabu不動産投資 会員規約
個人情報の取扱いに関する同意条項(manabu不動産投資)

上記をご覧いただき、ご登録いただく情報の取扱いに同意の上フォームをご送信ください。
本イベントにお申し込みいただいた方をmanabu不動産投資 無料会員に登録させていただきます。

Previewモードは送信できません。

コンテンツを書き換えるとリロードされます。